都心で働く母の道

総合職で働く母の日記です。

【仕事とキャリア】いつ産むのがベストなんだろう

こんにちは。

今日は思ったことをツラツラ書きます。

 

大学院を卒業して入社した。

周りの子たちより2歳上。

そして結婚もまぁまぁ早くて、27で結婚。

28で出産。

入社4年目でキャリア断絶。

そこから二女、三女を出産。

マミートラックにはまった。

見事にはまった。

でもそれでも腐らずに頑張ろうって思って頑張ったら、

ちょっとずつ仕事が明るくなった。

そして4人目を出産した。

 

4人目は体外受精だった。

凍結胚が残っていて、どうしても破棄はできなかった。

お腹に戻してあげたい、という思いがあって、

これからの仕事や家庭の経済状況を考えると、

なかなか手放しに突き進むにはなれないんだけど、

どうしても破棄はできなかった。

 

なので、保管を延長することにした。

 

アラフォーで、仕事してて、すでに子どもも複数人いて、

一体全体どうずればいいのかしら。。。

 

【断捨離】会社を休んで断捨離中

こんにちは。

絶賛断捨離中のわたし。

冬は寒くて大掃除ができないので、秋口の今、窓全開にして毎日一か所~二か所づつ断捨離しています。

 

キッチン、パントリー、末っ子のお洋服、玩具の断捨離がすみました。

残るは書類(これが結構しんどい)、上の子たちと自分のお洋服、子どもたちの机、です。

 

玩具については半分くらいに減らせました。母的にはしばらくやっていないパズルとか捨てたかったのですが(それか人に譲る)、娘たちが断固拒否。

ここで軋轢を生んでは作業が進まないので、折れる母。

 

そういえば粗大ごみの処理費用が上がって(今まで300円だったものが400円とか)、なんだかごみ捨てにも値上げの波が迫ってきましたね。

 

仕事は忙しいのですが、午後半日休暇を取得して生活を整えています。

だって仕事のために生きているんじゃないもん!

お家がすっきりすると、気持ちがいいです。

【男女差別】会社で一番最初に感じた男女差別

こんばんは。

 

子どもたちが次々と体調を崩していく今月。

もうフローレンスとか検討したほうがいいのかな~と料金を調べてビビる私。

もう仕事も滞るし家事も滞るし、開き直って寝てる子どもの横でいっしょに寝て体力温存しています。

 

さて、ふと思い出したので、会社で一番最初に感じた男女差別について書いてみようと思います。

 

子どものころや学生時代ってあんまり感じませんでした。だって学校ってそういうところ。

 

入社してすぐも時々感じたけど、流せる程度。「あ、おじさんだもんね」みたいに。むしろ「女の子なのに頑張ってんな~」くらいに言われてた時代。

 

流せない男女差別、というか男尊女卑みたいなものを感じたのは、子どもを産んで復帰してすぐ。

 

当時第一子出産後職場復帰したころ、急に夫の仕事が忙しくなりました。

月の半分以上出張で不在。

20営業日あるとしたら15営業日くらい出張。

残りの5営業日は日付が変わるころ帰宅。

ついでに土日のどちらかは出社。

 

夫とは同じ会社でなんならお互いの上司は昔のお互いの上司で家庭事情もよくご存じ。夫の上司は昔の私の上司だったので、復職した日に「復帰しました」とメールでご挨拶もしました。

それなのになぜか私の復職と同時に業務量を増やすという、完全会社の都合しか考えられてない状況。

一方のわたしは、そのころまだ珍しかったワーキングマザー。

会社も上司もどう扱っていいのか手探りで、マミートラックにしっかり乗りましたね。

 

保育園の送迎も、子どもの病気による看病も、通院も、帰宅後のお世話も、なんなら休日のお世話も、ぜーーーーーんぶ私。

夫が朝玄関で子どもたちに「また来てね」って言われてましたよ。

 

あの頃は苦しかったな。

会社にも夫にも裏切られた感じがして。

だって、私と夫、職種一緒ですから。

 

最近同期の女の子や後輩の女の子が出産していろいろ話すけど、たぶん10年前の、ワーキングマザー走り時代の苦労は分かり合えないんだろうな、と思ってるから言わないことにしてます。言ってもしょうがないことだしね。それよりも、娘たちが働くころにはもっと肩ひじ張らずに普通にお母さんになっても仕事できるようになっててほしいな。本人たちも周りの環境も。

【働く母の窮する問題】ベビーシッターさんと発熱外来

こんにちは。

 

今月次女が発熱しました。

そのあと、三女→四女と発熱しました。

やばい、発熱外来に行かなくては。

 

休日診療や平日であればかかりつけの小児科に電話し、発熱外来を予約するもつながらず。

何十回も電話をかけ、ようやくつながったと思ったらすでに枠が埋まっているという・・・。

 

仕事が忙しいためベビーシッターさんに四女の保育を平日夕方以降お願いしているのですが、なんとシッターさんが体調を崩し入院されているという・・・。

平日夕方って子どもが独立した後の、割とご高齢の方が多いんですよ。

やむなし、ですな。

 

代わりのシッターさんを探すにも一苦労です。

 

あ~、子育てと仕事って両立しないな、絶対。

【夫婦の話】右翼と左翼とエンジンと

こんにちは。

 

先日、小学校のお母さんと飲む機会があり、色々な話をしました。

その中で、私が「離婚した友人が快適そう。何を決めるにも自分の意向通り。子どもは親に従うから。」みたいな話をしました。

するとそのお母さんから「でもさ、それってバランスがないような、独裁みたいな感じにもなるよね」と。

 

少し前にとある戦跡ツアーに参加したことがあり、太平洋戦争当時に墜落した飛行機の残骸を見ながら説明を受けたことがありました。

ガイドさんが「これは飛行機の右翼と左翼です。翼部分が木に引っかかって丘の上に残り、エンジンは海に沈みました。政治の右翼と左翼、ではありませんが、バランスって大事だと思いませんか?どっちらか一方だけしかないと、飛行機は飛べません。ロシアや中国なんかは翼が片方しかないので今の状態です。日本はどうでしょうか」と。

 

夫と一緒に旅行に行った先で意見が分かれたり、子どもの教育方針で相談したり、些細なことでは家電の購入で揉めたり、とにかく夫とは結構な確率で意見が分かれます。

でも、私は自分自身がそこまで正解な道を歩んでいるわけでもないので(思い付きで行き当たりばったりで出たとこ勝負!どやっ)、意見は合わないんですけど、夫と相談することで冷静になることもできます。

 

そして子どもたちがエンジン?のような感じで、もう子ども中心に家庭が回っているような感じです。

 

子どもたち4人それぞれ習い事もあり予定もあり、大人手が足りなくて困ることもありますが、その子どもたちが原動力となって一生懸命生活しているような気もします。

 

夫とはちょくちょく衝突したりしますが、バランスをとっているんだと思えばなんだか悪くないんじゃないか、と思えるようになりました。

【中学受験】運動会と組み分けテストと。

こんにちは。

 

なかなか難しいのですが、

わたしはどうしても子どもがこんなに勉強するなんて「かわいそう」と思ってしまいます。

本当はお菓子食べながらテレビ見て、姉妹で遊んで・・・ってしたいだろうに。

 

運動会の朝練から始まり、家庭科のお裁縫の居残り、その後の通塾、その他習い事。

今週末は組み分けテストだ。。。

なんか下手なサラリーマンよりも忙しいよ、長女よ。。。

 

六人兄弟のお父さんが言ってた(こんな都心でも子どもたちに個室が作ってあげられる立派なお父さんです)。

「しつけと教育は親の仕事。孫は責任ないからかわいがるだけ」って。

 

しつけと教育、親がめげてちゃだめですね。

 

 

【断捨離】実家の片づけは難しい

こんにちは。

 

10年ほど前、出産による里帰りを機に、実家の片づけをしたことがあります。

当時わたし20代後半、両親60歳前後。

まだお互いに若かった頃です。

しかもまだ赤ちゃんは生まれておらず、産前休暇の私は気合を入れての断捨離でした。

 

でも、実家の片づけめちゃくちゃハードルが高かった。

ハードルその①捨てたものを親が元に戻す。

ノンブランドの安物のかばん。カビ生えてるから捨てたのに、「まだ使える」と父が拾ってきます。

 

ハードルその②田舎の戸建てはごみ捨てが困難

都会でマンションだと、粗大ごみも、ネットで申込後、ごみ集積所にすぐ出せます。

田舎の戸建てだと、まず市役所に往復はがきで粗大ごみ収集希望日を複数書いて出して、その返信を待つ必要が。。。

さらになんと、ビニール傘ですら粗大ごみ。。。

 

ハードルその③自分の部屋は思い出がいっぱい・・・

高校生まで住んだ家。

大好きな漫画や、写真、プリクラ帳・・・

勢いで捨てられるものはなかったな・・・

そして両親が、私の部屋から手を付けようとしたので、ここで親子喧嘩。

お互いがお互いから見たガラクタに着手しようとして、持ち主が怒る、という・・・。

 

というわけで、九州の片田舎の実家の片づけは進みませんでした。

そしてもう実家に帰るのがおっくうに。。

実家の片づけは親が死んだとき・・・。