都心で働く母の道

総合職で働く母の日記です。

【三姉妹】学習机は必要だった

こんにちは。

 

今日は学習机について。

 

長女が小学生になるころ、夫と話し合った学習机。

夫「学習机は必要だ。一人一台必要だ」

私「いらない。リビングの大きなダイニングテーブルでやればいい。学用品だけ収納できる棚があれば十分。だいたい3人にそれぞれ買ったら学習机が家に3つもあることになるんだよ?!」

 

そして折衷案(?)として長女(小1)と次女(当時保育園年中クラス)にそれぞれ同じタイプの学習机と椅子を買い、別に本棚2つ(これは学用品以外にも絵本も収納)を購入したのでした。

 

実際のところ学習机で勉強しているかというと、そうでもなかったです。

なによりまだ低学年だったこともあり、コロナで休校だったりもあり、リビングのダイニングテーブルで宿題することのほうが多かったかな。

あと長女が塾に行き初めてからは親子で並んでダイニングテーブルで勉強していました。

朝勉強(とぎれとぎれになりながらも細々と継続)は3姉妹がダイニングテーブルで。

学習机は家族が食事をしていてダイニングテーブルが使えないときに、子どもがしょうがなく宿題をするのに使っていたくらい。

 

なぜこんなに学習机を使わなかったのか。

それは、机の上が汚かったから。

特に長女なんて、机の面が見えないくらい、教科書、塾のテキスト、おもちゃ、お菓子、意味不明な飾り(捨てたい)、お菓子のごみ(捨てたい)、思い出のガラクタ(捨てたい)が山積みになっていました。

 

ただ、三女が小学生になり、小学一年生のキラキラした情熱故「勉強したい!!!」と言っていて、三女の学習場所の確保が必要となってきました。

同時に、塾の勉強が本格化した5年生の長女。彼女も、邪魔をされない、気が散らない空間が必要となってきました(我が家の学習机は2つともリビング)。

 

そこで。

今年の初めに買いましたよ、新たな学習机。

ただ新しい学習机は少し大きめでかつ大量の収納ができる棚付き。

椅子は大人が座っても座り心地の良い大人向けの椅子。

場所はリビングではなく、完全な個室。

そう、夫(定期的に在宅勤務)と長女の兼用。

 

買ってどうだったか。

めちゃくちゃよかった。

長女が自分から個室に行き勉強するようになりました。それまではリビングで下の子たちがくつろいでいると、同じリビングではどうしても勉強がはかどらなかった長女(そりゃ、気が散るよね…)。でも個室に行けは、下の子たちの気配は感じず、勉強に集中できる。

そして夫が在宅勤務で使うため、夜など夫以外の家族がリビングで食事などをする際も夫に気を使わなくて済む!←実はこれが私にとって一番うれしい。ずっと思ってた。リビングで仕事する夫、邪魔だなって。

 

大好きな家具屋さんで購入した学習机一式。

お値段およそ30万円。

孫の代まで使ってもらえないかしら・・・